画材・道具

画材・道具

筆の洗い方 アクリル絵の具用の筆 干し方、注意点も

アクリル絵の具は乾くと固まり、水では落ちなくなります。 こうなると筆先が開いたり、変なクセがついたりして使い物にならなくなります。 使い終わった筆は早めに水に浸けるか、洗いましょう。 ここではアクリル ...

パレット、アクリル絵の具用

画材・道具

パレットの種類(アクリル絵の具用)、100均、代用品のオススメ

パレットとは絵の具を出しておく受け皿、混色のための板です。 調色板という日本語もありますが、パレットと呼ぶほうが一般的です。 油絵の具と違って、アクリル絵の具や水彩絵の具は多めの水で溶くこともあるので ...

メディウム、14種類一挙紹介

画材・道具

■メディウムとは 一挙14種類。概要、使い方、混ぜる割合など

メディウムとは添加剤、補助剤です。 直訳すれば媒体、媒介物。 アクリル絵の具に混ぜて使うことにより、質感や性質を変えることができます。 使用する目的は、質感(テクスチャ)や粘度、乾燥速度の変化、表面の ...

絵の具セット1

画材・道具

アクリル絵の具、初心者用の道具セット

アクリル絵の具を始めてみたいと思ったら、まず押さえておくべきポイントなどをお伝えしたいと思います。 入門用セットだけで描けなくもないですが、さらにあると便利なもの、道具の使い方なども解説します。 &n ...

野外スケッチ

画材・道具

野外スケッチ 必要なもの、道具、場所選びなど

先日、見晴らしのいい所で景色を眺めていたら、親子連れが来て、娘さんがスケッチを始めました。 紐のついた画板を首から下げて、板の手前をお腹で支えて、一生懸命に描いていました。 懐かしくて、あ~、あったあ ...

他の絵の具と混ぜる

画材・道具

他の絵の具との併用、重ねる、混ぜるときの注意点など(後編)

アクリル絵の具を、他の絵の具類と併用できないかと考える人は多いようなので、まとめてみました。 その後編です。 アクリル絵の具と、油絵の具や水彩絵の具との併用は前編で解説しています。 (前編はコチラ) ...

他の絵の具と混ぜる、代用

画材・道具

他の絵の具との併用、重ねる、混ぜるときの注意点など(前編)

アクリル絵の具のある色が切れたとき、油絵の具や水彩絵の具で代用できないかと考える人は多いようなので、まとめてみました。 他の絵の具と混ぜて使う、重ねて使うというパターンも解説しています。 上記以外にも ...

はかり棒

画材・道具

はかり棒の使い方、オススメの代用品

はかり棒とは、モチーフの長さや比率、垂直水平を計るための棒です。 細長い四角柱に目盛りがついていて50cm前後の長さがあります。 手頃な棒があれば代用できなくはないです。 デスケルという四角い枠のもの ...

デスケル,サイズ,比率

画材・道具

■デスケルのサイズ、比率、使い方

デスケルとはデッサンスケールの略。 デッサンやスケッチなどをするとき、簡易的な測量をするのに便利な透明な枠で、ホルベイン画材株式会社の商品名です。 自作できなくもない簡単な構造ですが、500円前後とい ...

イーゼル、画架

画材・道具

■イーゼルの選び方、使い方。裏技も

イーゼルとは、絵を描くときにキャンバスや画板などを立てて乗せられる自立式の構造体。 画架(がか)ともいわれます。 屋外用は折りたたみ式(伸縮式)の三脚が多くあります。 屋内用は高額でどっしりとしたもの ...

ジェッソ

画材・道具

■ジェッソの塗り方、使う理由、そして裏ワザ的な使い方

ジェッソとは白い下地処理剤、地塗り剤です。 原料は炭酸カルシウムと顔料(チタニウムホワイト)、エマルジョン(アクリル絵の具に含まれるアクリル樹脂と同じ)を主成分とします。 下地剤として先に塗ると、アク ...

ジェルメディウム

画材・道具

■ジェルメディウムとは何? 使う目的と、使い方

※クリック(タップ)したら大きな画像になります。   ジェルメディウムは盛り上げメディウムとも呼ばれ、アクリル絵の具の粘度を薄めずに、透明感とツヤ、そしてボリューム(盛り上がり)感を付加する ...

画材・道具

■支持体とは? 絵画における支持体の意味と種類、主な支持体3選

支持体(しじたい)とは絵を描く面、もしくは物体のことです。 アクリル絵の具は主に紙、キャンバス、板が使われます。 さらに、布、木材、革、石やブロック塀、プラスチック製品、ガラス、金属にも塗れるので、い ...

デッサン、鉛筆、削り方

画材・道具

■鉛筆の削り方(デッサン用) 初心者むけコツと理由も解説

デッサン用鉛筆のカッターナイフを使った削り方の解説です。 なぜ長く削るのかという疑問に、まずお答えすると倒して塗るためです。 文字を書くときの握り方では強く当たってしまい、薄く、うす~く塗るのが難しい ...

画材・道具

■練り消しゴムの使い方とコツ5選 消すだけなんてもったいない!

練り消しゴム(通称:ねりけし)は練って、こねて自分の好きな形に変えられる柔らかい消しゴムです。 普通のプラスチック消しゴムで広い面積を消すと、鉛筆の黒鉛が着いてしまって、ツルツル滑るような感覚になり、 ...

© 2024 アクリル絵の具で自由画人