プレゼント!
無料マニュアル
無料:一気に分かるアクリル絵の具の使い方

無料プレゼント 「アクリル絵の具の使い方マニュアル」 (初心者むけ:基礎編) 画材の買い方から塗り方、描き方、片付け方法まで このマニュアルを読めば、アクリル絵の具についてまったく知らない方でも、画材 ...

 

告知とお詫び
無料マニュアルを配布しているつもりでいたのですが、サーバー移転の際に格納しているフォルダーを設定するのが漏れていました。
そのため、せっかく申し込んで頂いたにもかかわらず「ファイルが見つかりません」という状態になっておりました。
誠に申し訳ございません。
ちなみに現在は復旧しております。(2025.8.20)
謹んでお詫び申し上げます。

 

「アクリル絵の具で自由画人」へようこそ

このサイトは、アクリル絵の具を始めとする画材や、技法、構図などを解説しています。

サイト全体の趣旨や概要、カテゴリーの解説などは「はじめに」という記事で書いていますので、全体像を掴みたい方は読んでみてください。

絵を描く上でのお悩みがハッキリしている場合は、以下がオススメです。
解決方法が見つかるかもです ^^;
→ 絵のお悩み解決(カテゴリー)

 

このページではアクセス数の多い記事をランキング形式で発表します。
アクセス数の多い記事トップ10です。

 

1.絵画の構図一覧

2.オススメの紙

3.平塗り(ベタ塗り)

4.混ぜていい?

5.混色(色の作り方)

 

6.重ね塗り(特徴、コツ)

7.ジェッソ(下地剤)

8.川の描き方(風景画)

9.メディウム

10.パレット

 

※ランキングに変動があれば、機会をみて更新します。

(以上です)

 

★投稿順だけど重要度順に近い記事一覧
→ 記事一覧(サイトマップ

 

無料マニュアル一覧

無料プレゼント中です♪   告知とお詫び 無料マニュアルを配布しているつもりでいたのですが、サーバー移転の際に格納しているフォルダーを設定するのが漏れていました。 そのため、せっかく申し込ん ...

続きを見る

 

■ 今日の一言 ■

意気投合(いきとうごう)
・お互いの気持ちや考えが合うこと、一致すること
・絵の具などの画材との相性はとても大事。こちらの要求に応えてくれる画材に出会うと効率がぐっと上がります。逆になかなか絵が上達しないのは相性のいい画材に出会えてないからかも。

 

半信半疑(はんしんはんぎ)
・半分は信じているが、半分は疑っている状態
・あなたの絵は素敵ですねと言われたとき、自分の絵は完璧だと思っている人は全力で信じて、全力で喜べると思いますが、制作する上で妥協せざるを得なかった部分や、技術的にまだまだと思っている部分があると素直に喜べないかもしれません。でも言ってくれた人に悪意はないはずなので、素直に喜びましょう。

 

 

© 2025 アクリル絵の具で自由画人